画面から 情報が あふれる

企業理念

「拡張された情報で五感を埋め尽くす」

なんでもフラットに整いすぎた現代。
同じような景色、同じような音、同じような日々。
最適解ばかりがもてはやされて、
ムダ寄り道は、どこかに置いてきた。

だから私たちは、あえて少しだけ余白を足す。
拡張された情報で五感をふくらませて、
もっとゆたかで、ちょっとヘンで、ちゃんと心が動く未来へ

提供サービス

ブラウザで体験できる3Dコンテンツを提供いたします。

豊かな表現を軽量で既存サイトにも組み込めるほどの自由度で実現しています。

ご予算に合わせた設計も可能なのでお気軽にお問い合わせください。
WEB3D特設サイトへ

WORKS

WORKS

東京都様:「計量ミュージアム」が拓くメタバースの未来

東京都様:「計量ミュージアム」が拓くメタバースの未来

東京都計量検定所と連携し、VLEAPが開発した「計量ミュージアム」は、Web3Dとメタバースを融合させた体験型学習空間です。江戸時代の計量文化をバーチャルで再現し、誰でも手軽に「計る」体験が可能。両替商になりきって金貨を量ったり、クイズで「計量はかせ」認定を受けたりと、新しい「学びの体験」として大きな注目を集めました。

早稲田大学様:メタバースにおける法的課題をメタバース内で考察

早稲田大学様:メタバースにおける法的課題をメタバース内で考察

早稲田大学法学部の寄附講座「メタバースと法」において、最大35名が同時参加できる没入型メタバース空間を開発・提供。受講生全員がVRゴーグルを装着し、仮想空間で所有権やハラスメントなどの法的課題を体験的に学びました。リアルな空間再現や軽量設計に加え、出席管理やグループ分け機能など授業運営に配慮した設計を実現。全14回の授業をリアルタイムでサポートし、技術面でも安定した教育環境を提供しました。

東京科学大学様:メタバースでつながる大学間コミュニティ

東京科学大学様:メタバースでつながる大学間コミュニティ

東京科学大学が推進する「大学横断型メタバースコミュニティ創出プロジェクト」にて、学生や研究者が自由に交流できる仮想空間を開発。東京大学・東京科学大学・早稲田大が主幹機関を務めるGreater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE)の一環として、起業や学術交流のきっかけとなる場を提供しました。アバターによる自然な対話、PCやスマホからの手軽なアクセス、通信最適化による快適な操作性など、デザインと技術を融合。大学の枠を超えた新しい学びの場として高い評価を得ました。

NTTドコモ様:バーチャル道頓堀

NTTドコモ様:バーチャル道頓堀

NTTドコモ様・JTB様と連携し、大阪・道頓堀の街並みを忠実に再現した「バーチャル道頓堀」を開発。VRChatとブラウザの両方に対応し、観光・交流・ゲームが楽しめる体験型プラットフォームを実現しました。シューティングやたこ焼きタイムアタックなどのミニゲーム、クーポン配布など、エンタメ要素も満載。独自の超軽量化技術により、スマホでも快適に動作。バーチャル観光の新たな形態として、高い注目を集めました。

企業概要

スワイプでメンバーを表示

会社情報

商号:
株式会社VLEAP
設立:
2020年02月04日
住所:
〒130-0022
東京都墨田区江東橋4丁目22-5シャトレ秀光202号室
主要取引銀行:
みずほ銀行早稲田支店
メールアドレス:
info@vleap.jp
電話番号:
03-6824-0405

メンバー

新保 正悟
新保 正悟

Shimbo Shogo

代表取締役CEO
倉田 一生
倉田 一生

Kurata Issei

取締役COO
松広 航
松広 航

Matsuhiro Kou

取締役CSO

ニュース

読み込み中...

お問い合わせ

1
2
3
4